定番のブルースコード進行は、ハードロックやEDM、ハウスなど他ジャンルに使ってokか?
| 更新: 2024/02/17 | 1754文字
今回は、定番系コード進行の話題を取り上げます。ブルース系コード進行というと、ジャズやロックンロールとかで、スタジオや飲み屋でジャムってる時などによく使用しますが、コンテンポラリーな音楽ジャンルに使用するとどうなるのでしょうか?さっそく見ていきます。
目次
ブルースのコード進行や、ソロorメロディ演奏時のスケールはどうなってるの?
雰囲気の違う、メジャー系・マイナー系のブルース進行を押さえよう
・メジャー系ブルース(Cキー)ドミナントセブンスコード系のヤボいワイルドな響きでgoodです。発展系はツーファイブを挟んだり、1625ターンアラウンドで循環させたりします。
・マイナー系ブルース(Cキー)メジャーとはことなり、がっつりドミナントって感じがしないので、尺を調節して8や16小節循環にすれば、汎用性が高いかもしれません。
スケールはどういったのを利用?
ブルーススケールやミクソリディアンなどがマッチしそうです。
並行調のペンタ(cメジャーの時はAマイナーペンタ・cマイナー時はE♭メジャーペンタ)なども使ってみても楽しいかもしれません。不協和音は、半音で引っ掛けたり前打音とか、パッシングトーンなどに活用すればokでしょう。
あまりクセの強い音階(フリジアンとかディミニッシュとか)だと、ブルースな風味が薄まるので、注意です。
ブルース進行を、いろいろなジャンルで使ってみる
上記のオーディオデータでは、ジャズバーやジャムにありそうなものにしましたが、他ジャンルにはどうでしょうか?
ピアノ系メロディックハウスに、ブルース使うと?
マイナーブルース系進行です。フレーズによっては結構マッチします。 シャカタクみたいな感じになりそうですが、マイナー系のほうがお洒落にしやすいと思います。
ミクスチャー系ハードロックに、ブルース使うと?
メジャーブルース系進行です。時間があまりなかったため、ギターのオーバーダブがなくて音が薄いのですが(謝)、泥臭い・激しい・明るい感じです。
激しいEDM・メルボルンバウンスに、ブルース使うと?
メジャーブルース系進行です。メルボルンバウンスって作ったことなくて、ちゃんとできていませんけど(涙)。 かっこいいブルースリフが思いついたら、音域を落として激しい音色でならせばイケそうです。
(ssf曲)ブルース進行ジャズオルガン&ハウスビート
管理人が著作権フリー曲サイトSSF用に作った楽曲です。ジミースミスみたいなブルースジャズオルガンと、ハウスビートをくっつけた感じ。個人的にはそんなに違和感はないと思います。
あとがき・まとめ
- ブルース進行にはメジャー/マイナーがあり、マイナーはちょっと洒落た感じ
- ハウスビートなどに乗せても、ノリやフレーズ次第でok
まとめるとこのようなところでしょうか。edmは上手くできませんでしたけど(笑)、他ジャンルに流用しても汎用性が高く、okという結論です。 状況によっては『小節数を12→16など』『セクションによってメジャー/マイナー』のような調整をしても良いでしょう。
【カテゴリ】- コード,メロディなど音楽理論
【タグ】-