無料でもこんなに使える!オンラインストレージ(ネットにファイル保存)いろいろ
| 更新: 2024/02/16 | 2323文字
今回は、覚えておくとファイル保存時に便利な『無料でも結構使えるオンラインストレージ』を取り上げてみます。 『onedrive/yahooボックス/google drive/Amazon Drive/box』で、2017年末最新で確認できる情報をまとめました。さっそく見ていきましょう。
目次
オンラインストレージって?
一般的には、ネット上のサーバースペースにファイルをアップロード・保存・バックアップ・ダウンロードしたりできるサービスです。サービスによっては、『そのファイルを他の人と共有して作業』とか、『PCでファイル更新したら、オンラインストレージ上でも同期して最新状態に』みたいな機能があるものもあります。
在庫とか帳簿・売り上げデータをネットで一元管理して、いろんな支店で使いまわしたり解析したりという用途になると、クラウドっぽいかなと思います(ここは人によって解釈が違う可能性アリ)。
管理人はもっぱら、(PCのハードディスク増設がめんどいので笑)プライベート用のファイル保存用に利用しています。
無料でもこんなに使える!オンラインストレージサービスいろいろ!
マイクロソフトonedrive(フリープラン5GB)
https://onedrive.live.comアドレス書いてあるけど、ぶっちゃけMSNのページからログインしたほうが使いやすい感じです。容量は年々減っていますが、フリープランで5GB使えますので、動画とかオーディオを大量に保存するのでなければ十分かと。
50GBのプランは月249円、オフィス365ユーザーには1TBついてきます。管理人はブログのサブアカをoutlookメールで取っていたので、ついでにこちらのドライブも使っています。
yahooボックス(Yahoo! JAPAN ID持ちにはだれでも5GB)
https://info-box.yahoo.co.jp/index.htmlワイモバやYahoo! BBでプレミアム扱いなどがあるけど、どこが違うかちょっとわかりませんでした(涙)ヤフオクの追加画像アップ先に使われている可能性大。管理人は一般プラン5GBで利用していますが、これはソフトバンク携帯は解約する予定だったので、プレミアムにしなかったからです。
google drive(Gメールなどと容量共通で15GB)
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/最近では新しく、ダウンロードするアプリケーション名が『バックアップと同期(Backup and Sync)』になっていますが、普通にドライブとして利用可能。同期中はバックグラウンドで通信するから、ぶっちゃけちょっと邪魔(笑)。
有料プランは100 GB/250 JPYといった感じで拡大できます。ドライブを一般公開すると、google規約上、広告などのダシになるかもしれませんが、プライバシーポリシーでは『Google は、事前の同意なしに、機密性の高い個人情報を共有することはありません。』といってますから、なるべく非公開で使うのがポイント。あと容量はgメールと共通だから、余計なメールをためないのもポイント。
Amazon Drive(会員だれでも5GB)
https://www.amazon.co.jp/b?node=5262650051アマゾンで普段買い物している人向け。プライム会員じゃなくても5GB使えます。プライム会員向けフォトストレージ無制限や、ストレージプラン100GB/\2,490(1年間)などがあります(2017年11月21日から、あらたなストレージプランとなったとのことです)。
最新版のAmazon Driveよくある質問 https://www.amazon.co.jp/b/ref=pe_2056672_285698952_EM_AD_Q4_F_1?node=5364120051 をチェックしてみましょう。会員なら5GBだれでも使えるのは継続していました。
box(個人会員プラン10 GB)
https://www.box.com/ja-jp/pricing/individual250MBのファイルアップロード制限があるけど、個人会員は無課金で10GBと多めのストレージが使えるのがポイントです(ビジネスプラン月\1200で100GB)。本社はアメリカだけど日本語で利用可能、有料販売の日本代理店もあり。
容量が多い海外のオンラインストレージって、アップしたファイルが『基本的に共有状態』になってしまう、セキュリティ的に痛いのも多いけど、基本的にログインユーザーしか見れない(ファイルアクセス時にログインを求められる)という点は少し安心です。
あとがき・まとめ
- 大手のネット関連企業のアカウント取ってると使えるのが多い
- 無料でも1サイトあたり5GBは使える
- 有料は容量が大幅拡大するので、数百円程度でも使い勝手が向上
といったところでしょうか。『共有や同期などの設定・ファイルが公開モードにならないか』などのセキュリティ面・アプリ対応かなども気をつけて、ご自身にあったストレージサービスをみつけてみてください。
【カテゴリ】- お役立ちツール・SNS etc
【タグ】-