Let's create! WordPressサイト制作とメンテ/エラー対応から、PHP/CSS/javascriptプログラミング、動画・音・イラスト等制作まで扱うコラム

ノれるけど、懐かしい音質、エレクトロスウィング(Electro swing)とは?(アレンジ例有り)

更新: 2024/02/17 2655文字

ノれるけど、懐かしい音質、エレクトロスウィング(Electro swing)とは?(アレンジ例有り)

今回は、管理人が最近サイトつくるときのBGMにしている音楽ジャンルについて、『どんな音なの?』『アレンジ方法は?』などをご紹介していきます。テーマは『エレクトロスウィング(Electro swing)』です。説明・紹介・アレンジ方法まで一気にいきます。

エレクトロスウィング(Electro swing)とはどんなジャンル?

英語版wikipediaにはエレクトロスウィングの説明があるぞ

日本語wikipediaは出ませんが、英語版では『combines the influence of vintage or modern swing and jazz mixed with house, hip hop』というような説明がありました。『ヴィンテージやモダンスウィングジャズと、ハウスやヒップホップをくっつけた感じ』というのがキーワードになりそうですね。これに関しては音を聴いたほうが早いでしょう。

なお、起源はEarly 1990sアメリカ・ヨーロッパではやり始めていた人がいたとのことです。最近2010年代半ばになって、ネットなどにDJのノンストップミックスが上がりだしています。管理人がバキバキシンセのEDMに飽きている(&日本のサウンドクリエイターでも似たような曲ばっか作ってる人が多いので、コモディティ化してて首突っ込みたくない)ので、こういう動きがあったことに気づいたわけです

めちゃめちゃ簡単なエレクトロスウィングの説明

で、すげー簡単な説明を思いつきました。有名な曲で言うと『グレンミラー・In The Mood』みたいな昔のジャズ風上ものに、リズムマシンなどのハウス4つ打ちリズムを乗せた物、と説明すればokでしょう。昔のジャズだけあって、オルガンやバンドネオン・ホーンセクション・アコギやピアノといった編成が中心になるので、ダンスミュージックとしては非常に耳に優しいといえます。

なお、『生楽器を弾いてダンスビートに乗せたもの』『昔のスウィングジャズをサンプリングして乗せたもの(初期の主流はこちら)』があります。著作権の関係か、オリジナルで行われることも増えています。

実際の音を聴いてみる

サウンドクラウド タグ『#electro swing』 https://soundcloud.com/tags/electro%20swing

サウンドクラウドのタグ検索結果画面です。エレクトロスウィング調の曲が大量にヒット。昔の名曲(ジャズやタンゴ・オールディーズ・映画音楽)のリミックスも多くて楽しめます。

■Best of Electro Swing Mix May 2017 海外DJのエレクトロスウィングノンストップミックスです。

■Best of ELECTRO SWING Mix January 2021 (追記で紹介)2021版の、新し目エレクトロスウィング・ノンストップミックスです。

管理人がエレクトロスウィング系のアレンジしてみるコーナー

そういうわけで、せっかく調べたのでdawで作ってみることにします。今後日本で流行るかはわからないけど、上手くできたらyoutubeの動画につかう曲とかにしたいと思います。以下アレンジの手順です。

きちんと低音が出るキックと、ブラシ系シンバルやスネアのキット

適当にkontaktに入っていたものを使いましたが、jazz系キット(またはブラシなどの名前があるもの)を入れておくとよいでしょう。特有の『パタッ パタッ』というようなノリは、ブラシ&スイングしたリズムで出します。この手のドラムキットは、キックが弱いことが多いので、サブキックを別音源で用意しておきます。

バッキングはシンセ無し!ピアノ&アコーディオンで

上記のようなフレーズを入れました。コードは『Cm→G/B→B♭→Dm7♭5→G』です。一部のDJ・クリエイターの中にはシンセをガンガン入れる人もいますが(ワブルシンセなど)、雰囲気を狙うなら、シンセは入れなくてもokです(むしろ無い方が笑)。ギターが得意な方は、アコギも使ってみてください。

リードはブラス系がそれっぽくなります

適当に弾いた(吹けないのでピアノのmidiで入れた)リードを、ブラス系の音にしました。これもシンセブラスよりサックス・トランペットなど生音がよいでしょう。著作権的な問題で(死後一定期間が経過している場合があるが、CDなどからサンプリング丸のせは厳しい)、自分でフレーズは作ります。

完成版

2分ちょいのサイズにしました。そのままにするのももったいないので、だれか著作権フリーBGMとして使ってください。

あとがき

ダンスミュージックでノリが良いわりには、上もののアレンジで音質的にも耳に優しくなると思いますので、dawで作ってみるほかに、BGMなどにもご活用ください。今のうちに取り入れておくと、流行ったときに先行者利益(アクセス数・再生回数)を取れる可能性があります。


【カテゴリ】- 楽曲アレンジ・ミックス
【タグ】-

関連記事