Let's create! WordPressサイト制作とメンテ/エラー対応から、PHP/CSS/javascriptプログラミング、動画・音・イラスト等制作まで扱うコラム

【WPテーマを軽くカスタマイズ】プチ静的化して、データベースアクセスやPHPファイルをへらしつつ同じデザインで

更新: 2024/02/16 1819文字

WPテーマをプチ静的化

今回は管理人も利用しているWP(wordpress)サイトで、ちょっとだけ静的に表示できるようにしました。『サーバーでプログラム実行やデータベースから取得』みたいな処理が少なくなるので、負荷対策になるかもしれません。さっそくやってみましょう。

■WPは動的な生成・では静的ページのメリットは?

このサイトでも取り上げているWPは通常、『サーバー側でPHPを実行したり、データベースから本文を読み出したりして、サイトを動的に生成』します。それゆえ『重い』とよくいわれます(実際テーマや、低価格サーバーによってはすごく重い)。

しかし、『HTML/CSS/JS』だけで組まれたシンプルなサイトは、そのような処理が発生しないので、『比較的軽い』といえます。表示スピードでアドバンテージがあると、今後のスマホ検索順位などにも影響してきそうです。

■wpを静的ページに・プラグインで対応『Simply Static』

wpを静的ページにするプラグイン 管理人はまだ試してないんですけど、『静的ページを生成するプラグイン』があります。

■WPテーマをプチ静的化カスタマイズ例

ここでは、管理人がWPテーマのパーツを静的HTMLに置き換えるなど、プチ静的化を紹介します。(やった理由は、サーバーにいろんなサイトが入っているので、PHPプログラム実行やデータベースアクセスなどを減らして、サーバー負荷とか動作重いのを予防したかったからです。)

■ヘッダーのロゴなどは、直接画像URLを貼る(header.php)

ロゴなどは、直接画像URLを貼る header.php内の『メインビジュアル・ロゴなどを出力するPHP』を、単純に画像URLに置き換えました。ここはほぼ全ページで共通なので、『ページごとに条件分岐して表示を変える、みたいな動的な処理』をやらなくてもいいかなーと思ったからです。

■sns.phpはカットし、直接single.php内に移植

sns.phpはカット 管理人のテーマは、昔のバージョンのstingerを改造したものなんですけど、『get_template_part』で、snsウィジェットのPHPファイルを読み込む部分がありました。

直接single.php内に移植 single.php内に直接貼りました。注意するポイントは、『記事ごとにシェアするurlを対応させるには、PHPが最低限必要』ということです。生成したあとのhtmlを貼っても、トップ記事とかしかtwitterに読み込まれないからです(あまり速度は変わらないかも)。でも、構成ファイルが1個減ったので良しとします。

■(stingerテーマなど)そのほか使わないphp(広告ウィジェットとか)

テーマによっては、広告ウィジェットを出力するphpファイルがあります。アドセンスコード入れると、サイドやフッター・記事下とかに出すアレですね。管理人は無謀にも、広告ウィジェット用phpもカットしました。アドセンス自動配信コードを取り入れたので、後はそっちに任せます。 そもそも、アフィリエイトのぶろぐでもないし、アドセンスが一番の収益ポイントでないので、こういうことをやっても大丈夫なわけです。

アドセンスは自動表示してくれるけど、通常のアフィリエイトバナーは、クリック率・視認性が良い位置に貼る必要があります。適切な位置にチューニングされたウィジェットは、カットしないようにしましょう。)

■プチ静的化実行して、ファイル数字・サイズを大幅削減・突き詰めると高速化にもメリット

テーマ構成ファイル数が、こんなに少なくなった PHPファイルをカットして静的HTMLに置き換えたりした結果、テーマファイル数が、こんなに少なくなってしまいました。 さっき管理人のスマートフォン(BIGLOBEでんわ・MVNOなんで昼はクソ遅いとされている)で、キャッシュクリアしてから表示してみたところ、『(状況にもよりますが)二秒くらいでサクッと表示した』ので、突き詰めていくとWP高速化にもつながりそうです。

とりあえず、カスタマイズテーマの容量は、最近のテーマではありえないくらい小さくできました。みなさんも、必要な機能との兼ね合いを考えながら、プチ静的化もやってみてください。


【カテゴリ】- WordPressテーマ情報
【タグ】-

関連記事